昨日は1日
長女とゆっくり過ごせる日でした。
日中は暑かったので室内で
たくさん体を動かし
お昼寝をすませたあと
公園へ向かいました。
ここで
今日の本題です。
体を動かすことや
スポーツをするなかで
この3つの流れが
とても大切だと思っています。
それは
・楽しいと思えること
・チャレンジしてみること
・達成感をあじわえること
こちらの3つの流れです。
だからこそ
親として子どもと接しているとき
運動指導者として
大人から子どもたちと
接しているとき
どちらにおいても
この流れを大切にしてます。
あなたはいかがでしょうか?
何か大切にしている流れは
ありますか?
先ほどのつづきは
こんな感じでした。
水遊びが大好きで
ケラケラ笑いながら
ひたすら遊ぶ長女。
(楽しい)
ここの公園には
たくさんの遊具があって
最高です。
・すべり台(3つ)
・砂場
・シーソーみたいなもの
・登れるところ
・水場
ここで大切にしているのが
あまり口出さないこと。
本当に危ないときは
止めないとと思うのですが
基本、自由です。
いろんなところに登ったり
時につまづいたり。
こわいけど
ちょっと勇気をだして
やってみたり。
(チャレンジ)
勇気をだしてできた時には
お顔いっぱいの
笑顔を見せてくれます。
(達成感)
こんな1日で
長女の成長を感じられる
楽しい時間でした。
言葉にするとシンプルですが
相手の可能性を引き出すには
ても大切なことだと
思っています。
暑くなりましたので
気をつけながら
楽しんでいきましょう!