昨日は「ブレインアロマ」を学ぶ日でした。
ブレイン=脳
アロマ=精油
この2つの働きに着目して
体系立てられたものを
学びました。
スポーツでは
心技体という言葉がよく使われますが
どんな順番でお考えですか?
僕はこの並び通り
(1)心 (2)技 (3)体
この順で考えています。
イメージとしては
(3)体
(2)技
(1)心
このように
土台に(1)心が来る
イメージです。
心とは、何かを感じて行動するものであり
それらはすべて脳から生まれています。
そして土台を大きくするためには
この「脳を成長させる」
ことに着目しているので
脳に直接働きかける
「嗅覚」を活用するという
考えに至りました。
上手くなろうと努力しているときに
プラスで何かをしましょう!というのは
少々、しんどいことがあります。
そんなとき
生活のなかで取り入れやすいのが
香りであって
この「嗅覚」を刺激することで
よりパフォーマンスがあげられるのなら
活用しない手はないと思っています。
取り入れてみてはいかがでしょうか?
科学的根拠も取れていて
不安の緩和には「ラベンダー」
モチベーションアップには「ペパーミント」
などが効果的に働きかけると言われています。
注意点としては
100%天然のエッセンシャルオイルを
ご使用いただくこと。
それぐらい脳へ
ダイレクトに影響があるので
体のことを考えると
必須かなと思います。
天候が不安定な今だからこそ
使えるものは上手く活用しながら
より良いパフォーマンスに
繋げていきましょう!