(2020 5/13更新)
新型コロナウイルスの影響で
今年のGWはご自宅で過ごされる方が
多いと思います。
エクササイズ動画を見ながら
運動する方も多いかと思います。
ただ、そこで気になるのは下記のような
ことではないでしょうか。
・このフォームで合っているのだろうか
・自分に合ったメニューなのだろうか
・動画を見ても上手くできない
・自分ひとりだと怠けてしまう
こういった方々に向けて
その場で質問ができたり
自分の身体に合ったトレーニングメニューや
フォームチェックなど
対話形式で行える
オンラインパーソナルトレーニングを
実施しています。
オンラインパーソナルトレーニング実施前
オンラインパーソナルトレーニング実施後
目次
1. オンラインパーソナルトレーングの受け方
2つのツールからお選びください。
Zoom
Zoomというビデオチャットを使います。
事前にPCやスマホにダウンロードすることで
使えるようになります。
こちらからトレーニング前にURLを送りますので
ご予約の5分前にログインしてください。
LINE
LINEのビデオ通話を使います。
IDをお伝えしますので、友だち追加
お願いいたします。
お時間になったらこちらから
ご連絡いたします。
2. 料金について
料金
・初回限定30分+カウンセリング15分付
3,500+税
・初回限定60分+カウンセリング15分付
7,000+税
※どちらかをお選びください。
・1回 60分:7,000+税
・回数券(4回) 60分:25,200+税
・回数券(8回+1回付) 60分:47,600+税
・回数券(12回+2回付) 60分:67,200+税
お支払い方法
・クレジットカード
(VISA|Master|AMEX|Diners|JCB)
・コンビニ決済
・翌月後払い
・PayPal
・銀行振込
・auかんたん決済
・ドコモ払い
・ソフトバンクまとめて支払い
・楽天ペイ
3. レッスンスケジュールについて
※随時更新中
4. パーソナルトレーナーについて
小西宏和の自己紹介
https://konitore.stores.jp/about
5. Q&A
Q. 予約変更は可能ですか?
ご予約日時の24時間前まで、ご変更可能です。
Q. 何か器具は必要ですか?
特に必要ありません。
Q. スペースはどれぐらいあれば良いですか?
高さ・・・立った状態でバンザイできるスペース
横幅・・・開脚ができるスペース
画面までの距離・・・約2メートル。
Q. 家族で参加してもいいですか?
ご参加いただいても大丈夫です。
何人でご参加頂いても料金は同額です。
内容と人数に関しましては、事前に
ご相談ください。
実際のオンラインパーソナルトレーニング風景(バレエ)
6. お客様の声
オンラインで身体を動かす感覚まで理解できるの
だろうか。正直に言えば不安がありました。
YouTubeを見てやってみても、
うまくできなかったことがあったからです。
ところが、実際にレッスンを受けてみると
動画レッスンとはまったく違うものでした。
スタジオでのパーソナルレッスンをそのまま
私の部屋でやっているという感覚です。
どう動きを変えたらいいのか、
そのとき身体はどんな感覚なのかが
スタジオでの対面のレッスンと同じように
理解できました。
何の問題も、不安もなく、楽しく課題を
解決できました。コロナ大流行のこの時期に
スタジオが使えなくても、レッスンが続けられて、
自分の目標に向かって進んでいけることが
とてもうれしいです。
(栃木県 40代 女性)
自分のやり方がこれで合っているのかどうかが
不安でした。それを、普段のレッスンでは
わからなかった身体の癖や、自分に合った
改善策を教えてもらえたことが良かったです。
実際、オンラインパーソナルトレーニングを受けてみて
私の動きを見ただけで、どこをどう改善したらいいのか
わかることが驚きでした。
(東京都 30代 女性)
自分が正しいと思い込んでいた姿勢が、
実は無理に力が入っていて血流を悪くし
足を太く、顔を浮腫ませてしまってた事が
わかりました。
ピラティスやヨガも習っていましたが
今の自分に合っていないトレーニングを
していた事もわかり、このパーソナルレッスンを受けて
自分にはどんな癖があって、どう正したらよいか、
その為にはどんなトレーニングをしたら良いか、
わかりました。
子育てをしながらの忙しい日々でも
無理なく続けられるメニューを組んで頂き
動画も頂いてるので、自主トレーニングも
続けられています。
まだ始めて1ヶ月ですが、確実に綺麗な姿勢になり、
気にしていた足も細くなりました。
これからも続けて、どんな自分になれるか楽しみです。
(東京都 30代 女性)
PCやスマホで仕事する事が多く、
長年肩こりに悩まされてきました。
自己流でストレッチもしていましたが、
肩が盛り上がってゴツく見えるのが気になり
パーソナルトレーニングを受けました。
そこで典型的なスマホ首だった事がわかり
肩を鍛えたりストレッチするのではなく、
全く別の場所の筋肉を使えてない事が原因と
わかりました。
自己流だけでは辿り着けなかったと思います。
何回かトレーニングを続けていくうちに
肩の重たい感じや盛り上がっていた筋肉が取れ、
鎖骨が出てきて華奢な首元になってきたので
自信を持ってVネックの洋服を着れそうです!
(東京都 30代 女性)